- Home
- >
- 個人情報保護方針・情報セキュリティ基本方針

個人情報保護方針・情報セキュリティ基本方針
個人情報保護方針
Privacy policy当社は、当社が業務上使用する当社の顧客・取引関係者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、当社従業者(一般役職員、パートタイマー、派遣労働者等を含む)、その他関係者に周知徹底させて実行いたします。
個人情報の収集
当社は、お客様(官公庁、金融保険業、百貨店・スーパー等)からの委託により、倉庫内における物品の保管及び在庫管理、流通加工等の業務を行なっており、物品の出荷、商品の配送のためにお客様から個人情報の預託を受けてこれを利用いたします。
個人情報の利用
1.当社は、預託を受けた個人情報を委託された業務遂行のためにのみ利用するものとし、その他の目的には利用いたしません。
2.個人情報の利用は、収集目的の範囲内で、具体的な業務に応じ権限を与えられた者のみが、業務の遂行上必要な限りにおいて行うものとし、両当事者以外の第三者に開示または提供をいたしません。
ただし、お客様より書面による事前の同意を頂き第三者に業務を再委託する場合があります。この業務の再委託に際しては、当該第三者について事前に調査し必要な契約を締結いたします。
個人情報の管理・事故防止
1.当社は、個人情報の紛失・破壊・改ざん及び漏えいを防止するため、不正アクセス対策など適切な情報セキュリティ対策を講じて、個人情報の安全管理を行います。
2.当社従業者には、業務上知り得た個人情報の内容をみだりに第三者に知らせ、又は不当な目的に使用させず、その業務に係る職を退いた後も同様とし、必要な措置を講じます。
当社では、適切な個人情報の保護を維持するために、少なくとも年1回個人情報の管理状況を確認し、必要に応じて業務処理手順の見直しを行なうなど、常にその管理状態の改善を図ってまいります。
特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
Specific information security basic policy
1 特定個人情報等の取扱いの範囲、体制について
当社は、個人番号を取り扱う事務の範囲及び特定個人情報等(事務において使用する個人番号及び個人番号と関連付けて管理する個人情報、氏名、生年月日等)の範囲を特定し、事務取扱担当者を明確にいたします。また、特定個人情報取扱規程を策定し、特定個人情報を取り扱う体制の整備を行います。
2 安全管理措置について
当社は、特定個人情報の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
特定個人情報等の取扱いに際し、第三者へ業務を委託する場合は、十分な管理体制を有する委託先を選定し、必要かつ適切な指導・監督を行うものとします。
3 関係法令・ガイドライン等の遵守について
当社は、個人情報及び特定個人情報に関する法令、国が定める指針、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)及びその他の規範を遵守し、特定個人情報等の適正な取扱いを行います。
4 特定個人情報等に関する問合せ窓口
本人からの特定個人情報の取扱いに関する苦情、問合せについては、適切かつ迅速な対応を行うための体制を整えます。当社における特定個人情報等の取扱いに関するご質問や苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
株式会社内山回漕店
代表取締役社長 小川博之
情報セキュリティ基本方針
Information security basic policy1.当社は、情報資産への不正な侵入、改ざん、漏洩、破壊等の脅威に対処するよう、情報セキュリティマネジメントシステムの継続的な改善をおこないます。
2.当社は、情報資産の保護に関する管理責任者のもと、その取り組みが組織的活動となる体制を整備し、情報資産のセキュリティ対策の実施・運用・推進を図ります。
3.当社は、定期的に情報資産へのリスクアセスメントを実施し、その結果に対する施策を講ずることにより、情報セキュリティマネジメントシステムの維持・向上を図ります。
4.当社は、情報資産を取り扱う全ての者に対し、情報セキュリティに関する教育・啓発を行い、各人の役割と責任の周知徹底を図ります。
5.当社の業務において情報資産を取り扱う全ての者は、情報資産を保護するにあたり、関係法令、諸規則及び契約上のセキュリティ義務を遵守します。なお、これらに違反した者は社内規程に準じて、処罰を受けます。
改訂日:平成29年 12月 7日
株式会社内山回漕店
代表取締役社長 小川博之